2012年5月18日金曜日

日記のようですが。
4月28日は木下大サーカスへ。天気がよくって熱かったですが、間近にキリンさんがきたり、結構子供たちは楽しんでくれたかな?
5月5日はこどもの日、天気よくって地元のお祭りを楽しみました。千尋は昨年に引き続き2回目、朱理ははじめて神輿の綱を引きました。
5月6日は朝からBSCでカヌー体験。雨がぱらぱらで、朱理は家に戻ってから「もう絶対行かない」と貴子にいってたそう。午後はお姉さんと柏餅作り。お餅こねるところで、プラスチックのボウルを2個も!壊してしまった。
5月12日は透析当番の後、車で八幡の実家へ。いつ食べてもおいしい焼き肉に舌鼓!
13日は朝から1人で、滋賀県山岳センターで、人工登攀壁の利用者講習会。初挑戦で2回連続成功!ところが、腕の力がなくなり、その後は全くダメ。講習後、駆け足で京都グランビアホテルへ。宇津先生、杉本先生の准教授就任祝賀会。1次会で帰宅。

そろそろ腎学会のポスター作りを。

0 件のコメント:

コメントを投稿